ピカチュウのポケモンプラモデルのレビュー
ピカチュウと言えばポケットモンスターの主役ポケモンですね。テレビシリーズを子供と一緒にいつも見ているのですが、その外見はとてもかわいらしく、サトシと旅を続けていくうちにどんどん強くなっていくその姿はとてもたくましいですね。私も、ピカチュウを友達になりたいと思ってしまうくらいです。
ポケモンといえばピカチュウというくらい代表的な存在ですが、そのピカチュウのプラモデルを組み立てることができます。パーツは多くくて数も少なく、とても簡単に組み立てることができました。部屋の中に置いておいてもかわいらしく飾れてとても感じが良いです。
今回、ピカチュウのポケモン・プラモデルを小学生1年生の私の長男が組み立てましたので、その製品情報とレビューをご紹介します。
ピカチュウの製品情報
6歳以上
ピカチュウ:約6cm × 5cm × 9cm (幅×奥行×高さ)
部品同士をくっつけるだけで組み立てることができます。パーツは色付きで、必要なところはシールを貼ります。接着剤やペインティングは不要です。小学生1年生の男の子の力でも、簡単にパーツを組み合わせることができます。
ピカチュウ単体のプラモデルで、ピカチュウの実際のサイズを考えると大きめなものができあがります。部品自体も1つずつが大きいので、無理なく簡単に組み立てることができます。他のセットプラモに付属しているピカチュウはシールの貼り付けが意外と難しいのですが、このピカチュウは大きい作りなので、シールの貼り付けは簡単です。
小学校1年生の息子が実際に組み立てたところ、全部で30分程度で完成しました。パーツが少ないので、要する時間は短いです。
ピカチュウはサトシと一緒にいるなじみのポケモンですね。ほっぺたの両側にある電気袋に電気をためます。必殺技は電光石火、百万ボルトなどです。劇場版ポケットモンスター
キミにきめた!では、サトシとピカチュウの出会いとなぜ2人で冒険に出るようになったのかなど、冒険の始まりについて知ることができます。
パッケージと部品
ピカチュウのプラモデルの箱の中に入っているものを確認してみます。
まず箱は下の写真のようになっています。
入っている部品です。ランナーが2枚とシールが1枚入っています。部品は大きめです。説明書です。どのパーツを組み合わせればよいかということが、ビジュアルで分かりやすく解説されています。
完成イメージ
ピカチュウの完成品を見てみましょう。
ピカチュウはなじみのポケモンですので、とてもわかりやすいですね。
下の写真のように、とてもかわいらしい表情をしています。
目、ほっぺた、口はシールを貼り付けます。シールを貼ると途端に表情が出てきます。
後ろ側も茶色のシールをはります。
しっぽです。しっぽは動かすことができます。
下の二つの写真を見比べてもらうとわかるように、顔は左右30度くらい動かすことができます。顔を動かすと、それに連動して耳も動きます。なかなかよくできています。腕の向きも変えることができます。
脚の裏側から見たところです。
まとめ
ポケモンのプラモデルでピカチュウが入ったセットが売っていますが、たいてい指先くらいのサイズでとても小さいものがほとんどです。
でも、このピカチュウは単体で組み立てるだけあって、大きなものが出来上がります。しっかりと自立しますし、ポケモンの主役という感じの存在感があります。ピカチュウのプラモデルを組み立てたという感じがして作り甲斐があります。
部屋の中に飾っておけば、誰もがポケモンだということがわかりますし、子供のテンションも上がります。
組み立てもとても簡単でしたし、プラモデルの入門としてもとても良いものでした。
詳細はこちら → ピカチュウのプラモデル
- ミュウツー ポケモンプラモデルのレビュー
- コバルオン ポケモンプラモデルのレビュー
- フーパ&ルギア&ピカチュウのポケモンプラモデルセットのレビュー
- ケルティオ ポケモンプラモデルのレビュー
- ピクティニ ポケモンプラモデルのレビュー