カイリュー進化セットのポケモンプラモデルのレビュー





カイリュウはミニリュウ、ハクリュウ、カイリュウというように進化していきます。カイリュウはかなり強いポケモンなので、うちの子のお気に入りです。

プラモデルを作りながら工作の楽しさを味わっているようで、作り終わった後はプラモデルを使ってジムバトルをやってみたりしています。また、進化とは何かということを教えてみました。フムフムとわかってくれたようです!勉強にもなって、なかなか良かったです。1つの箱に3つのプラモデルが入っていて楽しめます。

実際に、カイリューの進化セットのプラモデルセットを小学生1年生の私の長男が組み立てましたので、その製品情報とレビューをご紹介します。


カイリュー進化セットの製品情報


対象年齢 6歳以上


完成品サイズ 

カイリュー:約6cm × 8cm × 8cm (幅×奥行×高さ)

ハクリュー:4.5cm × 3cm × 4.5cm (幅×奥行×高さ)

ミニリュー:約1cm × 4cm × 3cm (幅×奥行×高さ)


組み立て 部品同士をくっつけるだけで組み立てることができます。パーツは色付きで、必要なところはシールを貼ります。接着剤やペインティングは不要です。小学生1年生の男の子の力でも、簡単にパーツを組み合わせることができます。

カイリューはパーツ大きいので組み立てやすいです。逆にミニリューとハクリューはどちらかというと完成後のシール貼りが少し難しいです。パーツは小さくなりますが、その分パーツ数も少なくなるので、比較的簡単に組み立てられます。




組み立て時間 小学校1年生の息子が実際に組み立てたところ、全部で50分程度で完成しました。3体ありますが、ミニリューとハクリューはあっという間に組み立てられます。カイリューもパーツが大きく、それほど難しくはありません。



説明 カイリューは約16時間で地球を1周できるほど、速く飛ぶことができます。広い海の中にカイリューが集まって暮らす島があるそうです。

ハクリューは首としっぽの水晶に天気を操る力を秘めているそうです。ミニリューはこれまで目撃されたことが少なく、幻のポケモンと呼ばれています。



パッケージと部品


カイリューのパッケージを見てみましょう。まず箱は下の写真のようになっています。3体セットですが、箱自体は大きくありません。



パーツは結構ぎっしり入っているように感じます。3体分あります。




シールも入っています。下の完成イメージでも紹介しているように、ミニリュー、ハクリュウに貼るシールが結構あります。




説明書です。カラーでパーツの組み合わせ方がわかりやすく記載されています。






完成イメージ


カイリュー進化セットの完成イメージを見てみましょう。ミニニュー、ハクリュー、カイリューの順番に進化していきます。進化するにつれて、体も大きくなっていきます。

まずはメインのカイリューを見てみましょう。3体の中では一番大きいです。顔は優しい印象ですね。かわいらしいです。




斜めから見たところです。羽を動かすことができます。動く範囲は意外と広く、パタパタと羽をはばたかせるような動きを作り出せます。




横から見たところです。腕を動かすことができます。可動範囲はそれほど大きくはありません。




後ろから見たところです。しっぽは上下に動かすことはできませんが、左右に動かすことができます。愛くるしい顔でしっぽを振る姿は、かわいらしいです。



優しいいい顔をしています。口も動かすことができます。



ハクリューです。カイリューと比べると小さめになります。小さいですが、シールを貼る箇所が多いです。写真のものはうちの小学1年生の子供が作ったもので、シールはあまりうまく貼れていませんね。プラモデルが小さくなると、シールも少し貼りにくいのかもしれません。



ハクリューはカイリュウと違って動かせるパーツはありません。



真横から見たところです。



後ろから見たところです。




最後にミニリューになります。3体の中では最も小型です。下の写真も小学1年生の息子が作ったものですが、シールがうまく貼れていません。ちょっともこもこしています。大人が手伝ってあげるといいと思います。








まとめ


カイリュウはかなり強いポケモンとして登場します。

16時間くらいで地球を1周できるということもあり、強いものに憧れる小学生の息子は、カイリュウが大好きなようです。

スマホゲームのポケモンGoでもバトルで活躍してくれます。なかなか進化させることができないので、すごく貴重です。実際うちもまだポケモンGoではカイリューを捕まえることができていません。

そんなこともあって、うちの子はこのカイリュウのプラモデルがとてもお気に入りです。

進化という概念を教えるのにも最適ですね。だんだん強くなるということ、そして、強くなるということは周りの環境にうまく適応(変化)していくことだというようなことを教えてみました。結構興味を持って聞いてくれましたよ。

プラモデルとして作るのもいいですし、作った後に遊ぶのも、進化という概念を教えて勉強してもらうのにも役立ちました。

なかなか良いプラモデルです。

興味のある方は以下の販売サイトで検討してみてください。ネット通販で購入することができます。











  1. ルナアーラ ポケモンプラモデルのレビュー
  2. ホウオウ&リザードン&サトシのピカチュウ ポケモンプラモデルセットのレビュー
  3. フーパ&ルギア&ピカチュウのポケモンプラモデルセットのレビュー
  4. ピクティニ ポケモンプラモデルのレビュー
  5. ゼルニアス&イベルタルのポケモンプラモデルセットのレビュー