チョッパードリル ワンピースのプラモデル購入レビュー
人気アニメのワンピースに出てくるチョッパードリルを、小学1年生の息子が組み立てました。重厚感のあるドリルが仕上がってとても満足しました。
うちの子はワンピースはまだ見ていないのでよく知らないのですが、楽しく作ってくれました。ポケモンやガンダムのプラモデルに比べると、意外にもパーツ数が多いので、組み立てに時間がかかりましたが、達成感があったようです。
チョッパーウィングはチョッパーロボシリーズの1つです。全部で5体あるこのシリーズをすべて組み立てて合体させると、1つの巨大なジャイアントロボが完成します。それもこのプラモデルを組み立てる大きな楽しみの1つになります。
以下では、このプラモデルのレビューをご紹介します。
製品情報
8歳以上
パッケージには8歳以上を推奨と書いてありますが、7歳の小学1年生でも簡単に組み立てられました。
約6cm × 12cm × 5cm (幅×奥行×高さ)
接着剤は不要で、部品同士を組み合わせるだけで簡単に完成させることができます。パチっと部品をはめ込む感じです。組み合わせは簡単で、子供1人でも大丈夫です。
パーツに色がついていますので、塗料も不要です。細かいデザインはシールを貼って対応します。手が汚れないのと、薬品のにおいをかがなくてよいので安全です。
パーツは9割がた手で切り離すことができますが、1割ほどは子供の手では固かったようです。ニッパーを使ってみたところ、子供の手でも簡単に切り取ることができました。
小学校1年生の息子が実際に組み立てたところ、全部で80分程度で完成しました。
パーツ数が少し多めなので、作るのに時間がかかったようです。
チョッパーウィングは、チョッパーロボシリーズの4つ目になります。全部で5つのロボがあり、これらを全部組み合わせると、1つの大きなジャイアントチョッパーロボが完成します。
1つずつプラモデルを組み立てるのも十分に楽しいのですが、すべてをまとめあげて、1体の巨大なロボを作るのも楽しそうです。
パッケージと部品
ワンピース・チョッパードリルのプラモデルの内容を見てみましょう。まずはパッケージは以下のようになっています。
ランナーは全部で5枚です。パーツ数は多いように感じます。1つ1つのパーツが大きいものが多いですが、動かせるようにするために、関節に当たる細かいパーツがたくさんあります。とても小さいので、小さなお子さんがいる家庭では誤飲しないようにお気をつけください。
パーツを拡大したところです。
シールです。細かなデザインは色を塗るのではなく、シールで対応します。出来栄えにかかわる部分ですので、シールを貼るだけであればとても簡単にできるのがうれしいところです。
説明書です。小学生でもわかるように図解で説明してありますので、わかりやすいです。
完成イメージ
チョッパードリルの完成イメージです。
まずは全体から見ていきます。下の写真のように、鋭いドリルを持った乗り物が完成します。
操縦席にはちゃんとチョッパーが乗っています。もちろん、ふたを開けて中の人形を取り出すことができます。
ぱかっとふたを開けてみました。
チョッパーです。ちょっとびっくりした感じの表情になっています。
真横から見たところです。
後方から見たところです。
真後ろから見たところです。
ドリルの先端は下の写真のように3つに割れます。
パーツを動かすことで、ドリルん先端を持ち上げることができます。
ドリルを下側から見たところです。
人形は2体ついています。
まとめ
ワンピースのチョッパードリルは、結構重厚な作りのプラモデルでした。パーツ数もそれなりにあって、しっかりと作りこむことができます。
うちの子も、ちょっと疲れたといっていました。
でも、出来上がりはなかなかのもので、しっかりと遊ぶことができます。飾っておいてもかっこいいですよ。
詳細はこちら → ワンピースチョッパードリル